日常ゴーゴー!

取るに足らない日常の記録にただただ徹するブログ。

入院。

f:id:nanasee:20210204164411j:image

 

検査で大腸にポリープが見つかり、ひと晩だけ入院して手術することになった。

 

検査のときと同じく前の晩から絶食、早朝から2リットルの下剤飲み干しをして、午前中病院入り。

 

強力な便秘体質なので今回もなかなか下剤の効果が出ず苦労した。

 

何度もトイレに足を運んで腸を空っぽにし、午後から手術。

 

手術といっても開腹ではなく、検査のときと同様に肛門から器具を挿入してポリープを切除するというわりと簡単なものだ。それなりに大変だけど。

 

2度目で少し慣れたせいか苦しさはそれほどでもなかった。お腹が張って、肛門からストローを差し込まれたカエルの気持ちになる。

 

麻酔をかけて眠るわけでもないので、モニターで腸手術の進み具合を眺めつつひたすら耐える。

 

大腸のなかというのは薄いピンク色できれいなものだ。その奥へ向かってカメラが、まるで川口浩探検隊のようにズンズン進んでいく。

 

ポリープ発見。腸壁からピョコンと飛び出している。放置していると大腸ガンの原因にもなるというやつだ。

 

にっくきポリープに向かい攻撃開始。詳しくはよくわからないのだが、ワイヤーを使って電気を流し切除するらしい。モニター上で見守るがどんな手順なのかいまいち分からない。ときどき小さいハサミのような器具が映る。

 

パチン、パチンと音がして腸壁にいくつも銀色したピンのようなものが打ち込まれ、カメラがスルスルと腸のトンネルの中を後退しはじめる。ミッション完了のようだ。時間にして30分ちょっとぐらい。

 

先生が言うには便が少し残ってたのでカメラがよく見えず、それがなければもっと簡単に済むオペだったという。ご迷惑をおかけしました。

 

最新医学のテクノロジーに感心しながら、ナースさんに車イスを押してもらい病室へ戻る。

 

悪いものを切ったせいか、少しほっとして気分も軽くなった。

 

とりあえず食事はまだ止められてるのがつらい。点滴で栄養は問題ないかもだがハラの虫が鳴いている。

 

明日の朝までのガマンだー‥‥。

 

 

 

 

 

 

「ヤクザと家族」観賞。

f:id:nanasee:20210202071109j:image

 

夜勤から帰宅、まっすぐ布団に入ったが結局完徹になってしまった。

 

布団の中で何をやっていたかというと、スマホ片手にブログを打ち込んでいた。昨日観た映画「ヤクザと家族」の感想だ。https://note.com/sio_note/n/ned95c8958066

 

ちょうど昨日は映画サービスデーにあたってたので出かけたついでにモールのシネコンに入ったが、これは大当たり。

 

ここんとこ海外のドキュメンタリー作品とかちょっと地味めなセレクトばかりだったけど、今回は王道のエンタメをたっぷりと味わった。

 

ブログに感想を書くために、劇場で映画を観ながらよくメモをとる。暗がりのなかで字を書くのは大変だし他のお客の迷惑にもなりそうなのであまりやりたくないんだけど。 

 

今回もはじめのうちはメモなんかしないで純粋に楽しむつもりでいたが、観ているうちにどうしても書きたくなり、

 

終映と同時に同じモール内のマックに入り、記憶を頼りにペンを動かす。

 

仕事で取材したときもそうだけど、なるべく印象が薄れないうちに書きとめるのがベターだ。

 

最初からきちんとした文章にしようとすると時間がかかるので、とりあえず思いついたことをバーッと書き出して、あとから形を整える。

 

言葉のひとつひとつが部品にあたり、それを組み立てたり分解したりしながら一つの模型を造りあげてるイメージ。

 

基本的には楽しいんだけど、しんどい時もある。使えそうないい部品がなかったり、何回組み直しても形にならなかったり。

 

このブログはそんなことをせず、思いつくままに書いてるのでラクっちゃラク。仕上がりは保証できないけど。

 

あーでもないこーでもないとさんざん考えてこねくりまわした文の方が、意外とつまらなかったりしてね。文章は勢いというのも大切なので。

 

 

 

 

無風の日々。

f:id:nanasee:20210130200205j:image

 

そればかりが理由じゃないだろうけど、緊急事態宣言発令以来、風が止まってしまったような日常だ。

 

せっかく新しい年が明けて、今年はがんばるぞーみたいな気持ちになってたのに出鼻をくじかれた感じだ。

 

ブログの更新ペースも落ちている。いや、今までが激しすぎたのでこれが通常ペースなのかもだけど。

 

ひたすら波風の立たない日々を繰り返している。波風が立たないというのはわりといい意味で使われてるけど、悪く言えば変化も刺激もない退屈な毎日ということだ。

 

なんというか、前回の緊急事態のときはもう少し、世の中全体にも自分自身も緊迫感にあふれていたが、今回はなんか緊張感もなく、ただダラダラと日を送っている。

 

飲食店などはまた営業時間短縮なので休日の夜は出歩く場所にも困る(夜勤バイトなので昼間ほとんど寝てしまっている)。

 

近所のジムも8時で営業終了してしまう。少し離れた町まで出かけても、ジム行くために夕方ぐらいには地元へ戻んなきゃなんないのでけっこうあわただしい。なので最近はジムもサボりがちだ。

 

ま、前の緊急事態のときは、家にいても何かしなけりゃみたいな焦りの気持ちに常に追われていたが、今回あまりそういうのはなくて、わりと大きくかまえた気持ちでいられるのはせめてもの救いだ。

 

とか言ってるうちに1月もぼちぼち終わりだ。

 

緊急事態は2/7に解除なのでそれまでのガマンだと思ってたが、もしかしたら延長になるかもしれないという話も出ていて、え?って感じだ。

 

それだけは頼むよー‥‥

 

 

昼夜の切り替え。

f:id:nanasee:20210123075212j:image

 

正月明けから緊急事態宣言が出たせいもあり、まだなんか本格的にエンジンがかからない。

 

図書館など公共の施設は休館、飲食店やジムも夜8時には閉まってしまう。

 

そのわりには人の流れは以前のままらしいけど。

 

店が閉まるのか早いと自分のような夜勤体質の人間は大変だ。

 

基本、深夜または早朝に仕事から帰宅すると昼間はダラダラ寝たり起きたりを繰り返し、夜になってからやっと動き出すという生活スタイルだ。

 

お店の営業に合わせ夜8時までに行動するとなると、夕方近くにやっと起きだす現状はかなりキビしい。起きたら二、三時間で店が閉まってしまうんだから。

 

昨日は休日だった。早朝にバイトから帰宅し、いつもならそこからひと眠りするのだが、昼間早いうちから動かないとお店の営業に間に合わなくなる。

 

なので睡眠も削りがち。夜型生活を無理やり昼型に矯正しようとしてる感じだ。

 

いやー、もうそんな寝てない自慢はやめて健康のためしっかり睡眠とろう。

 

爆笑問題の田中さんみたいに脳梗塞くも膜下出血を起こしたら大変だ。同年齢なのでとても他人事とは思えない。

 

その日は午後、家からちょっと離れたシネコンまで「スタントウーマン」という映画を観に行く。ハリウッドのアクション大作で俳優に代わって危険なスタントをつとめる女性たちに迫るドキュメントだ。

 

厳密に映画と呼んでいいのかどうか疑問だが、自分は案外ドキュメンタリー映画が好きだ。こないだは天才カメラマンの生きざまを追った「ヘルムート・ニュートンと12人の女たち」という作品を観た。こういうマニアックな作品はなかなか地元のシネコンではかからないんだけど。

 

映画が終わると夕方。急いで地元の町へ戻りジムに入る。8時の営業終了までもう1時間しかなかったのでプールで泳いだりせず、サウナと風呂だけ入り帰宅。

 

そんなふうに地元をぐるぐる回るだけで終わった休日だった。休みの日はいつもとちがう特別なことをしたいという思いも強いが、緊急事態宣言下でどうしても暮らしは地味になる。

 

その晩はいつもと真逆でたっぷりめに睡眠をとり今朝は7時に起床。

 

なんとか生活は昼型に戻したようだが、今夜またバイトなので夜型に逆戻りだ。

 

スイッチの切り替えが大変だが、昼間の時間を有意義に過ごしたい。

スロースタート。

f:id:nanasee:20210113120041j:image

 

正月も明けて10日ほど経過。

 

まだ何だかエンジンがかからない感じだ。

 

新年明けて、去年はコロナでさんざんだったが今年は頑張るぞ、と思った矢先に2度目の緊急事態宣言。

 

まあ想定はしてたけど、やるならもっと早めにやってほしかったな。感染爆発してからじゃ遅い。

 

せっかくやる気になりかけたところを、また打ち気をはずされた感じだ。

 

昨日も夜8時過ぎにジムへ行ったらもう営業終わっていた。夜8時までは飲食店だけじゃないのか。

 

今日は図書館へ行こうかなと思い、念のため電話で確認したらやはりコロナのために2月上旬まで休館とのことだった。

 

僕の母が公民館やお店を借りて編み物・手芸教室を主宰しているが、それらの会場もお休みになっているようだ。

 

そうやってあちこちでまた緊急事態措置がとられているわりには、まわりを見てみるとあまり緊張感が感じられなかったりする。ま、自分も含めてだけど。

 

ていうか、これ以上どうすりゃいいのって感じだ。もう何か、気力すら出てこない。そんなわけでルーティンな夜勤のバイトをこなすだけの毎日が続いている。

 

まあちょっとずつ身辺整理などもしつつ、次の行動に備えよう。

 

家の中は山ほどの積読本、未見のDVDや録画であふれている。あり余るほどの時間があってもなかなか手をつける気にならないんだけど。夜勤の疲れもありひたすら寝てしまう。

 

本格的な2021年スタートにはほど遠い感じだ‥‥。

 

 

 

 

 

 

本日の収穫。

 

f:id:nanasee:20210111022246j:image

 

入間のジョンソンタウンへまた出かけた。

 

前回は着いたのが夕方ごろであたりは真っ暗になってしまい、あまりゆっくり中を見られなかった。

 

今回はもう少し早めに出たが途中けっこう道が混んでてまたも到着は夕方近くなってしまった。緊急事態宣言もあまり効果はないようだ。

 

今回の目的はジョンソンタウンの中で見つけた逍遥館という古書店さん。前回は時間がなくて入らなかったが今回はじっくり見る。

 

思ったとおりいい本が多い。ブックオフとはちがうわ。ちゃんとグラシン紙がかかってる本も多いし。

 

ただしお値段はそれなりで、店の中の本は最低でも1冊千円から。ふだん特価本ばかりあさってる自分にはなかなか手が出ない。これ以上蔵書を増やしたくないのでできるだけ本も買わないようにしているし。

 

店の外の特価棚で都築響一氏の大冊「ROADSIDE JAPAN 珍日本紀行」が東日本編、西日本編そろって1冊百円で出てるのを発見。

 

f:id:nanasee:20210111023556j:image

 

さすがいい本を置いてる店は特価棚も違うわと驚愕しながらレジへ持ってったら、「実はこの本、ページがバラバラになってる箇所があるのでお安くなってまして」とお店のスタッフ。

 

うん、まあ、この値段で手に入るなら問題ないかと購入。店の中のちゃんと値段のついた本は買わなかったのでせめてもの罪ほろぼしだ。

 

今度来たときは店の中の本もぜひ購入したい。それまでに自宅の書棚を整理しとかないとな。いい本を買っても現状ではどこかへ埋もれて分からなくなってしまう。

 

帰りがけ、近くにハードオフもあったのでここでは中古CDをチェック。

 

奥田民生の曲をいろんなミュージシャンがカバーした「奥田民生・カバーズ」というのを見つけ、ちょっと珍しいなと思い、値段も550円で手ごろだったので購入。

 

現在では俳優として知られる石橋凌がやっていたバンド、A.R.B.のベストのvol.1も550円で出ていたので一緒に購入。

 

帰宅してよく確かめたら奥田民生カバーズのほうは二枚組だった。これで550円か。ええ買い物したな。

 

今年も古書店・リサイクルショップまわりがやめられそうにないなあ‥‥。

 

緊急事態宣言直前。

f:id:nanasee:20210106032455j:image

 

みそかに都内の感染者数が過去最多、初の千人超え。

 

そしてお正月が明けて間もない昨日5日、感染者数は大みそかに続き千人を超えた。

 

今週木曜、東京とそのまわりの3県に2度目の緊急事態宣言が出されるようだ。僕の住む地域もその中に該当している。

 

今回は夜の飲食関係が規制のおもな対象になり、映画やスポーツジムなどはわりとオッケーらしい。基準については納得いかない部分もあるが、あれもこれも禁止して、人々の不満やストレスを倍増させないようにという配慮だろう。

 

最初の緊急事態宣言のときは、まだ巣ごもり生活に慣れていなかったこともあり、ウツ状態になった人も多かったろう。今回2度目ということもあり、少しは様子がつかめているので、それほど激しく落ち込まずに落ち着いて対応できるのではと、多少楽観視している。

 

昨日は夜勤のバイトは休みだったので、夕方が近づくころ外出した。生活が夜型なのでなかなか昼間から動けない。

 

ジムで泳ぎ、そのあとどこかでひと息つこうと車を走らせ、近所のドトール、マック、ガストなどふだんよく入る店をまわってみた。

 

時刻は午後10時を過ぎたくらいだったが、見事なくらいどこもクローズ。非常事態宣言に向けて早めの対応だろうか。

 

遅くまで営業している店のリサーチも兼ねてまわってみたが、こうも軒並みクローズしているとガックリくる。

 

かろうじてびっくりドンキーだけが午前1時まで営業していたので、今まで入ったことがなかったがここに腰を落ち着けた。

 

緊急事態宣言が出たら、ここも早めに閉まってしまうのだろうか。僕のように生活が夜中心になってる人間はどうしたらいいのだろう。

 

0時をまわると客はもう僕ひとり。スタッフが店内のサラダバーなどを片付け始めている。そろそろ出たほうが良さそうだ。

 

木曜以降またも生活が大きく変わりそうだ。対応できるか、少し不安になってきた‥‥。